2011-09-29

バイエルンチケットでどこまでいけるか

オットです.こんばんは.

今週末から妻の姉家族がやってくる.それでここのところ,妻と一緒にいろいろと遊びに行く先を調べている.
オーストリアのザルツブルグもミュンヘンからだと電車で1時間半程度で行けるので十分に日帰り旅行ができそうだ.

ドイツ鉄道のホームページで料金や時刻を検索してみると気になることがあった.
ミュンヘン中央駅からザルツブルグ中央駅まで検索してみると,大人3人で39ユーロとなる.
あれ?確かザルツブルグまではバイエルンチケットを利用できるはずでは?いろいろなブログなどにバイエルンチケットでミュンヘンからザルツブルグまで行ったことが書いてあったが?

おかしい.ドイツ鉄道のページでバイエルンチケットについて確認してみると,バイエルンチケットで行ける範囲の書かれた地図を見つけた.やはりザルツブルグまではバイエルンチケットで行けることになっている.ドイツ鉄道のホームページでの検索結果が誤っているのだろう.ドイツ鉄道のホームページは結構重宝しているだけに,直してもらいたいものだ.
リンク:バイエルンチケットの有効範囲

バイエルンチケットとは?
バイエルン州とちょっとはみ出したエリアの特急(ICEなどの超特急を除く)を自由に乗り降りできるチケット.シングルで21ユーロ,5人までで29ユーロ)

2011-09-21

20110920 ドイツの運転免許証で国際運転免許証をゲット

ドイツの運転免許証で国際免許証を取ることにした.ドイツの国際運転免許証の有効期限は3年なので,お得だと思ったのだ.現在オートマ限定解除の試験を受けるべく教習所に通っているが,その試験が終わってから国際免許証を取得しようと思っていたのだが,免許証交付局に来る用事(限定解除の試験日についての問い合わせ)があったので,ついでに国際免許証を申請することにした.
免許証交付局において2時間待ちの末に通された個室で事務官に国際免許証を作りたい旨を伝える.写真はあるかといわれたので,前回,試験を申請したときに撮影した写真の残りを渡す.パスポートと免許証も渡す.この3点(写真,パスポート(IDカードでも良いとのこと),ドイツの国内免許証)が必要な書類だ.

事務官はちょこちょこちょことパソコンで情報を入力して書類を作成.その書類にサインした.地上階で15ユーロ払って,その後待合室で待つように言われる.

15ユーロ支払って待合室で待つこと5分.さっきとは別の個室に呼ばれた.
おお.早くもできたのか.
部屋に入ると国際免許証を渡された.書類にサインをして終わり.何とも簡単であった.


ところが,ここからトラブルに発展!!


私がオートマ限定であることが国際免許証に書かれているのかと聞いたところ,この国際免許証にオートマ限定であることは書かれていないが,国内免許証で書かれている内容に準ずるから国際運転免許証でもオートマ限定だよと言われた.
がびーん.

私が,そうすると,来週くらいにオートマ限定解除を受けるから,受かったらマニュアルを運転できるわけだね?と確認する.

事務官は,オートマ限定解除したら免許証が新しくなって,そうすると免許証の番号が変わって国際運転免許証は無効になると言った.

えええっ!?

だって来週ぐらいに試験を受けることは,この国際運転免許証の申請前にさっきの事務官に伝えましたよ?オートマ限定をして免許証が新しくなると,国際運転免許証が無効になるなら申請する前に教えてくれてもいいじゃないか!私は怒り始めていた.

すると,どれどれと,私のドイツ国内免許証と国際免許証を見比べ始めた.
そしてふと気づいたように,このドイツの国内免許証と国際免許証に書いてある国内免許証の番号が異なっているとのこと.国際免許証に記されている国内免許証の番号は,私はオートマ限定解除の試験に合格したら渡される国内免許証の番号だったのだ!

ここで事務官は困ったようにどこかに電話をし始めた.そして発覚.このミュンヘン市の免許証交付局のシステムにバグがあったのだ.
つまり,私がオートマ限定解除の試験の申請をして,試験OKの判定がでた段階で,私の国内免許証の番号が新しいものにシステム上は変わっていたのだ.そしてそのシステム上の番号で国際免許証が発行されてしまったのだ.
つまり,今日申請して受け取った国際免許証は,私がオートマ限定解除の試験に合格して新しい免許証を手にするまで無効なのだ.

なんということだ.ひどいシステムエラーだ.この事務官も困惑している.しかし,考えてみれば私には好都合だ.最初の事務官の不親切とはいえ,オートマ限定解除の試験に合格して新しい国内免許証を手に入れてしまうと,今日作成した国際免許証が無効になって,再度作成しなくてはいけないのは,時間とお金の大きな無駄である.
事務官は,ちょっと協議してくるから待合室で待つように言われる.私が,どうせ来週には試験を受けるからこのままで良いと伝える.
待つこと10分.再び個室に通される.事務官は,私が試験を来週くらいに受け,それまでは国際免許証が必要ないんだねということを確認する.私が必要ないということを伝えると,この現在は無効な国際免許証を渡してくれた.
良かった良かった.

それにしても最初の事務官の不親切には怒り心頭だ.事務官は単に私が申請した通りのことをしただけではあるが,国際免許証の申請をする直前に,私はオートマ限定解除の試験をいつから受けられるようになるのかの質問をしていたのだ.そして,その事務官はすでに昨日から試験を受けられるようになっていることを私に伝えている.つまり,私が近々オートマ限定解除をして新しい免許証を受け取ることを知っていたのだ.そうすると,今回はシステムエラーのために,結果的にはさほど問題ではなかったが,システムエラーが起きなければ,私はわずか1週間ほどの有効期限しかない国際免許証を手にしてしまうところだったのだ.事務官は私にこのことを伝えるべきだと思う.あまりに不親切すぎる.杓子定規にもほどがある.

ということで,先ほどの日本大使館による日本の運転免許の返却の件も含めて今日はお怒りモードであった.

9月20日 ドイツでオートマ限定解除 その3

ドイツでオートマ限定解除をすべく,教習所に通っている.教習所に6回通ったあと,試験を受けて受かればよいとのこと.
日本でのオートマ限定解除の試験は教習所内での試験のみで,路上試験はない.その点,ドイツでのオートマ限定解除は,市(もしくは州かも)の試験管がやってきての路上試験なので,その点は少々きついかもしれない.しかし,ドイツの無期限免許証をマニュアルにするチャンスは今しかない(今後,いつまたドイツに住むことができるかわからない)と思い,ドイツでオートマ限定解除のチャレンジをしている.日本への帰国も迫っている中,ちゃんと取れるか心配だ.いや,取らねばならない.

4週間と少し前に,オートマ限定解除の試験の申請をミュンヘンの免許証交付局にした.だいたい3~4週間ほどで,試験の書類が教習所に届くと言われた.その書類が届いて初めて試験を受けられるのだ.すでに4週間経過.日本への帰国が迫ってきているので若干焦る.

ということで,免許交付局に来て,書類の進捗状況を確かめることにした.
免許交付局.いつものように1階(地上階)受付で番号札をもらう.15:22.平日の午後はすいているという情報を得て午後に来てみた.確かに午前中よりも人が少ない.でもやっぱり結構人が多い.私の番号札は80番.現在呼ばれている番号は63番.17人待ちだ.
・・・
・・・・
・・・・・
待つこと2時間.17:20.ついに私の番号が呼ばれた.午前よりは早いが,それでも2時間待ち.どうしてこんなに待たされなくてはいけないのだろうか.うーーん.ドイツの事務処理,なんとかして欲しい.

さて,いつものように個室(といっても3人の事務官が机を並べている部屋)に通される.4週間前に試験の申請をしたけどどうなっているのか進捗状況を知りたいと伝える.
事務官は,私のパスポートを見ながらコンピュータをカタカタとたたき始める.免許証を見せてという.パスポートと免許証を持って,ちょっと待っててといって別の部屋に行ってしまった.待つこと10分.ようやく事務官が戻ってきた.試験は昨日からできるようになっているとのこと.よかった!
それにしても個室での待ち時間10分はいったい何のための時間だったのだろうか.こういう待ち時間が事務処理の時間を長引かせるのだ.改善求む.

ここで判明したことが一つ.
私が,教習所でもらった試験を受けるための申請書を免許証交付局に提出した(4週間前).その後,私はてっきり何か書類のようなものが教習所に行くのだと思っていたが,教習所には何もいかないらしい.その代わり,教習所はインターネットで免許証交付局にアクセスして,私が試験を受けられるようになったか確認でき,受けられるようになっていたら試験の日を決めることができるとのこと.
なるほど.では,帰りに教習所に行って,昨日から試験が受けられるようになっていることを伝えてこよう.


(ここで国際免許証の申請をさらにしたのだが,トラブルに発展.これについてはあとで別の記事にする)


帰り道に教習所に寄った.時間は6時40分.小さな事務所にはいつもは事務のおばさんが一人座っているだけだが,今日は,若い先生らしき人と生徒らしき人が何人も椅子に腰掛けていた.小さな事務所には椅子が20脚ほど並べてある.とても講義室には見えないが,どうやらここで教習の講義を行うらしい.私は限定解除なので講義を受ける必要はない.
さて,おばさんに試験が受けられるようになったことを必死に伝える.このおばさん,ドイツ語しかできない.念のために職場の同僚に,試験日程の進捗状況を問い合わせる手紙を書いてもらっていたので,それを見せて,おばさんは合点がいったらしい.さっそくコンピュータで何かをチェック.すると,画面を指さしながら,私の試験はすでに来週木曜日に設定されているわ.とのこと.そうか,昨日のうちに試験を決めてくれたんだな.良かった良かった.

ということで,来週木曜日にオートマ限定解除の試験.緊張するが,きちんと一発でパスするべく最大限の努力をしよう!

9月20日 ドイツで書き換えた日本の運転免許証の返却

オットです.ご無沙汰しています.帰国が差し迫ってきていろいろ忙しくなってしまいました.

 6月に日本の運転免許をドイツの運転免許に切り替えた.この際,日本の運転免許はミュンヘンの免許証交付局に預けさせられた.いずれベルリンの本部?に行き,そこから日本の領事館に渡るとの説明を受けた.在ミュンヘン日本国総領事館のホームページを見ると,昔は日本の免許は没収されていたが,現在では領事館に戻ってきしだい本人に返却することが書かれている.
しかし,かれこれ3ヶ月ほど経つがまだ返ってこない.いったいいつ返ってくるのだろうか.このままでは日本に帰国したあと,再度ドイツから日本の免許へ書き換えなくてはいけなくなってしまう.前に問い合わせしたときは6ヶ月くらいかかると言われたが,日本に帰国してしまった場合にどうなるのか聞いてみた.

(Qは私.Aは在ミュンヘン日本国総領事館の担当.)

Q: 近々日本へ本帰国するのですが,私の免許はまだ返ってきていませんか?6月に手続きしましたが・・・.
A: 通常返却まで6ヶ月を要します.前回は7月にこちらに来ましたので6月に手続きしたのはまだ届いていないですね.ベルリンと日本を経由しますので.
Q: え?ベルリンのみならず,日本も経由するのですか?A: はい.ベルリンで当局からベルリンの日本大使館に免許が渡ります.その後,日本に一度送り,日本から在ミュンヘン日本国総領事館に届きます.そのため,時間がかかります.
Q: なんと.わざわざ日本を経由するのですね.
A: はい.ですから,一度,ベルリンの日本大使館に免許が戻ってきているか確かめると良いと思います.
Q: そうします.ところで,返却されないうちに日本に帰った場合,日本で受け取れるのですか?
A: 受け取れます.帰国の際に帰国届けを出していただきますが,その際に免許を返却されていない旨を伝えていただき,日本で受け取れる住所をお知らせくださればお送りできます
Q: ありがとうございました.


なんとなんと,日本の運転免許の返却に時間がかかるのは,ベルリンにある日本大使館が日本に一度郵送し,それをさらにミュンヘンに再送しているためであることが判明した.てっきりドイツ(ベルリン)の免許交付局の仕事が遅いためだと思い込んでいたが,日本側に問題があることが発覚.ドイツの免許交付局の皆さん,勘違いしていてごめんなさい(でも,普段の仕事はやっぱり遅いですよ).

それで,ベルリンの日本大使館に問い合わせをした.名前と生年月日,切り替えをした日(6月頃とあいまいであったが)を伝えて免許が返ってきているか調べてもらうことになった.1時間ほどで折り返しの電話があった.私と妻の分共々,ベルリンの日本大使館にあることが判明.返信用封筒(ドイツ国内での受け取れる住所)と切手(3.5ユーロ)を同封してベルリンにある日本大使館に送ってくれれば,すぐに返却するとのこと.
早速,明日,郵送することにしよう.

それにしても,いくらなんでもドイツにいる日本人に免許を返却するのに,なんでベルリンから日本を経由して返却する必要があるのか.ベルリンからミュンヘンに送るか,もっと良いのはベルリンの日本大使館から直接個人に郵送返却してくれればいいじゃないか.わざわざ日本に送るなんてばかげている.むしろ,税金の無駄遣いである.さらには,速やかに日本の免許を受け取れなかったがために,例えばドイツの免許から日本の免許に切り替えるための費用や,ドイツの免許で日本で運転するための訳文を作成するための費用など,我々個人にも無駄な出費と労力を強いることになっている.
ぜひ,このような無駄をやめていただきたい.今度,帰国届けを出しにいくついでに要望書を書くことにしよう.

【関連リンク】
ミュンヘン市免許証交付局:http://www.muenchen.de/Rathaus/kvr/strverkehr/fuehrersch/index
在ミュンヘン日本総領事館の運転免許ページ:http://www.muenchen.de.emb-japan.go.jp/jp/konsularisches/verwaltungsinfo/untenmenkyo.htm
在ドイツ日本国大使館:http://www.de.emb-japan.go.jp/nihongo/

2011-09-08

150周年記念コイン.始祖鳥化石発見.

今年は,鳥の起源といわれる(最近,異説があるようだが),始祖鳥の化石が発見されて150周年になる.始祖鳥は,ここドイツのバイエルン州のゾルンホーフェン近郊から発見されている.

150年を記念して,記念切手や記念コイン(10ユーロ銀貨)が発売された(2011年8月).

記念切手は郵便局で手に入る.問題はコイン.
手に入れたいと思って,まずは銀行に行ってみた.ところが,銀行ではそんなコインは扱っていないという.そのコインは,ちゃんとドイツの金融局?造幣局?が出しているのに,銀行では扱っていない.銀行の人に聞いてみると,コイン屋さんに行くべきだと言われた.

早速,職場の近くのコイン屋さんに行ってみる(街を気をつけてみてみると,意外とコイン屋さんがある.いままでまったく気がつかなかった).コイン屋さんで,始祖鳥化石の記念コインが欲しいというと,入荷は未定とのこと.たぶん来週入ると言われた(8月25日ごろ).10個ぐらい買いたいんだけど,というと,「え!?10個も?そんなに入らないよ!」とのこと.記念銀貨はコイン屋さんでしか扱っていないのに,10個も入荷しないなんて.しかも入荷時期も未定とは.いったいどうなっているんだろうか.
とにかく来週来てくれと言われたので,翌週,再び訪れてみた.しかし,まだ入っていない.いつ入るのかわからないとのこと・・・・・・.

職場の人に始祖鳥の記念銀貨について聞いてみると,その人も実は探して,私と同じコイン屋さんに何度も足を運んでいたことがわかった.ありゃま.

それからネットでいろいろと情報を集めていたら,ドイツの金融局らしきホームページで通販で販売していることが判明.早速,職場の人に伝えると,なんと職場の人が私の分も含めて注文してくれた!

そして,今日,届きました!!なんと職場の人は私に1枚プレゼントしてくれたのだ.バイエルン州が誇る化石だからこれはプレゼントにさせて欲しいと.Wさん,ありがとう!
なお,Wさんが再度コイン屋さんに訪れたところ,まだ入荷していない上に,予定販売価格は正規の値段よりも高いとのこと!これには驚いた.だったら金融局から直接買った方がいい.


さて,その始祖鳥化石発見150周年記念10ユーロ銀貨,これですっ!

ようやく手に入れた始祖鳥化石の発見150周年記念10ユーロ銀貨

裏か表かわからないけれど,始祖鳥の化石が浮き出ている.格好いい.これまでに始祖鳥化石が発見されているゾルンホーフェン(Solnhofen)とアイヒシュタット(Eichstaett; ←aeはaウムラウト),そして150年記念という文字が刻まれている.


始祖鳥記念コインの表?
ドイツのシンボルの鷹だか鷲だかかが描かれている.
表?はこんな感じ.ドイツ連邦共和国のシンボルであるワシ?か鷹?が描かれている.Silver 625と書かれている.この意味は,このコインの625/1000が銀で,残りの375/1000は銅でできているということらしい.銀貨といいつつも,銅が混じっている.その分値段は安くなっているらしい.

ちなみに,これは10ユーロ銀貨なので,10ユーロとして使えるが,購入価格は10ユーロではない.2011年8月11日の銀の相場価格に,7%だかの手数料が上乗せされて,正規の価格は1枚19.87ユーロ.日本円にすると2200円くらいかな.
金融局から通販で購入する場合は,さらに輸送費(1回6ユーロほど)がかかる.

とにかく1枚手に入って良かった.
せっかくなのでさらに9枚追加購入することにした.

金融局のページでまずはログインIDをつくり,9枚購入.購入時に支払い方法を振り込みかデビットか選べる.今回は振り込みを選択.その場で振り込み先口座情報が出てくるかと思いきや,出てこない.よくわからないドイツ語を一生懸命解読すると,どうやら請求書が郵便で送られてくるらしい.その請求書を持って口座振り込みを行うと,物が送られてくるらしい.さて,ドイツではじめての通販.ちゃんとできるかな?

【ドイツの金融局?のホームページ】
http://www.deutsche-sammlermuenzen.de/bmf/shop/templates/produktseiten/produktdetail_standard.jhtml?id=prod1980044&navCount=2&navAction=jump

9月7日 まんまるのホットケーキが食べたい

オットです.こんにちは.

今日の朝,ダイチが「だいちゃんもまんまるのホットケーキ食べたーーい!」と叫びながら,そして泣きながら起きた.

いったいどんな夢を見ていたのだろうか.起きてからずっとまん丸のホットケーキと言っている.たまに作っている円板状のパンケーキのことかと聞いてみると違うと言う.

よくよく聞いてみると,そのまん丸のホットケーキは,円板状ではなくて,球状らしいのだ.そんなホットケーキ見たこと無い.

ネットで「まん丸,ケーキ」をキーワードに画像検索するも,どれも違うという.シュークリームも違うとのこと.

誰が作っていたの?と聞くと「パパがつくっていた」と言う.私はそんなもの作った記憶はない・・・・.

とにかく,ダイチの夢の中に私が出ていたというのはウレシイ(親ばか).
とはいえ,その球状のまん丸のホットケーキは作れない.困った.

仕方がないので,いつもの円板パンケーキをつくることにした.このとき,時間は朝7時.
今日は7時45分から車の教習があるので,大急ぎでパンケーキを作り始めた.
作っている途中,ダイチは「これじゃない~~~~」と言っていたけど,もう後戻りはできない.
これで我慢してくれ.パパはこれしかつくれないんだ・・・・・.

できあがってみると,ダイチは先ほどまでのまん丸ホットケーキのことは忘れたのか,パンケーキをパクついている.ぺろっと2枚も食べた.

ここでタイムリミット.パパのお出かけの時間です.いつものように「パパいかないでー.だいちゃん寂しい」という言葉に後ろ髪を引かれながらも,家を飛び出して車の教習に向かった.


このところ,ダイチからの料理のリクエストが多い.
先日(8月28日)にも,ケーキが食べたいというリクエストが朝にあった.すぐ食べたい!という声を無視して,とりあえずケーキの材料を揃え,昼過ぎくらいから妻がケーキを作り始めた.
私がスポンジをつくると,どうも膨らみが悪いのだが,妻が作ると,お店に置いてあるようなふわふわのスポンジができあがる.今回もばっちりのスポンジができあがった.

もりつけはダイチの仕事.私も手伝うがダイチも頑張る.
途中,突然手でケーキに塗った生クリームをいじりはじめて,しかも一部食べ始め,デコレーションが悲惨なことになりながらもなんとか完成.

デコレーションの途中で手を出すダイチ.


早速ケーキをいただきました.ダイチのおかげ(!?)でおいしいデザートにありつけました.

ショートケーキを食べることに集中しているダイチ