2011-05-31

言葉の成長

今朝もまたオットに『行かないでー』 と泣きつき その後が大変だった。
だから今日も公園に早めに行って気分転換をした。
我ながら 公園・買い物・プールと平凡な毎日を送っているなぁと思う。その平凡な中にもちょっとした変化や発見はあるけども・・・。
このラオフラートも日々変化している、かも
この自転車置き場に置きたくて仕方がないのです。

たとえば、昨日も公園にいたモーリスという男の子のオーペア(ベビーシッター)・アリサはロシア出身と言っていたけど今日よくよく聞いてみたら、カザン出身なのと言った。私はそんな国があるなんて今まで知らなかったので 「え、カザフスタン?」と聞き返してしまった。調べてみたらロシアにある タタールスタン共和国のカザンという市(首都)だそうで、モスクワより東へ800㎞の所にある共和国。まだまだ知らないことが多すぎる。勉強になった。

また、スーパーのお肉屋さんでハムを買った後に 店員さんから「木曜日は休みよ」 と言われた。最初、その店員さんが取る休みのことだと思ったら(オットにも話したら、まずそう思っていた) 今度の木曜日はキリスト昇天祭で祝日ということだった。だからスーパーも休み。その店員さんは多分知らないであろう私に わざわざ教えてくれた。6月2日が祝日ということも、知らなさそうな人に教えてくれる気遣いのある人もいる事も新たな発見だった。

平凡に見える毎日も、こういう目で見てみると そんなに平凡では ないのかも知れない。
それに、普通の日常ほど幸せなものは ないのかも知れない。

テュアナとその妹、とダイチ

公園に ダイチが以前通っていた幼稚園の友達が 来た。その子 テュアナは 遠くからダイチを見つけると駆け寄ってきてくれたけど、ダイチは思い出せなかったようで素っ気なかった。
病気で幼稚園を休んだと言ったけど、誰よりも元気だった。そしていたずらっ子だった。

テュアナのおばあちゃんから ダイチはチョコレートをもらったけど、なかなか食べようとしない。どんどん溶けてきて、しかも今度は変な格好で食べ始めた。
誰にも見られたくないのか 座ってる私の足の間に顔を入れて、少しずつ食べていた。何だろう、恥ずかしいのかなぁ。本当に変な格好だった。
出しても出しても、こうやってくる。
足の間で 小さくなってチョコを見つめるダイチ。

夕方、あまり私が遊んでいなかったからか、ダイチは突然『さみしい。はやくパパに帰ってきてほしぃ・・』と涙混じりに言った。一人で遊んでいたので、今のうちに家事をしちゃおうと私も欲張りすぎた。
外は雷雨がはじまって暗くなり、そんな中で光るおもちゃで遊んでいたから より一層さみしくなってしまったのか・・・(関係ないか)。
オットに電話したら 雨の中 自転車で帰っている途中だった。ダイチも 声を聞けたし何とか機嫌が戻ってきてホッとした。
お昼。パパに、といつもダイチは配分している。

毎日、ダイチの言葉には成長が見られる。
私はどんどん忘れてしまうので、昨日 何を言ったかなんて気軽に思い出せないけど、今日はこんな事を言っていた。
『たとえば~、・・・とかね~、・・・とか~、、、』
『さあ、選んでくださ~い』
『パパのひげ剃り、だいちゃんも使いたいです』
オットが体を掻いていると 『そんなにー かかないの!』
オットが散らかしっぱなしだと 『こんな所に、置かないの!片付けてよ~』 とか。

助詞が違ったり 正しく言えない単語があるけど、そこらへんの会話ができるくらい言葉が豊富になったなぁと感じる。小言は私の影響ではあるけど・・・。
心で思ったことを口にする、例えば『だいちゃんにお菓子食べようっかーって聞いてよ~』というのは、あぁそう思ってるんだな!と分かり易く、私も聞きやすい。その後その通りになる不安もあるけど。
今ほとんど 言葉は親が話すものしか見本がないのが不安だけど、それでも語彙が増え 会話ができてるというのはほんと成長の証だと感じる。
私達も、正しい日本語を意識して使わなくてはいけない。
公園に行く途中。

帰り道。何だかすごくのっている。

日本の運転免許をドイツのものに切り替える その1 

日本で取得した国際免許証の起源が6月半ばとさし迫ってきました.
ドイツではあまり運転しませんが,旅行などでレンタカーを借りることがしばしばなので,免許は必要です.

日本の運転免許をドイツの免許に書き換える(切り替える)のには,実は,ちょっと甘い期待がありました.
私は日本で運転免許を取得したのですが,教習所に通わず,試験場での一発試験で(一発ではなかったですが)取得したのです.そのとき,マニュアルでは一発試験は難しいだろうと思い,オートマ限定で受験したのです.以来,何度か限定解除をしようかと思いましたが,ずるずるとオートマ限定のまま来てしまいました.

ここ,ドイツではマニュアル車がほとんど.レンタカーもしかりです.国際免許証ではオートマ限定という項目はなくなるようなので,これ幸いとマニュアル車ばかり借りて練習がてら運転していました.

それで,そろそろ本当にマニュアル車を運転できる免許が欲しいと思い始めたところでした.

ここで甘い考えがじわり.

もしかして,日本の免許をドイツの免許に書き換えたら,その瞬間にオートマ限定は自動的に解除されるのでは?そして,そのドイツの免許を日本で再び日本の免許に書き換えたらオートマ限定はそのまま解除されつづけるのではないかという,なんとも都合の良い考えです.

まあ,ダメでもともと,とにかくトライしてみましょう.

ミュンヘン市では運転免許の切り替えには以下の書類が必要とのこと.
  • 日本の運転免許証
  • 運 転免許証抜粋証明書
  • 証明写真1枚
  • パスポート
  • 居住地登録票(Wohnmeldebestätigung)
 足りないものは運転免許証抜粋証明書.この運転免許証抜粋証明書は領事館などで取得できます.私の場合は在ミュンヘン日本国総領事館が担当.早速ウェブから申請書をダウンロードし,必要事項を記入.あれ?

あれれ?


申請書にオートマ限定を申請する箇所があるではありませんか!?これもばっちりドイツ語に翻訳されてしまうのでしょうか?
それをミュンヘン市免許証交付局に持っていったらドイツでもオートマ限定になってしまうのか?それともそもそも免許をくれないとか・・・・.そして,wikipediaを検索したら,「オートマチック限定免許.....同様の制度は....ドイツ...などにも 存在する。」とあるではないですか!!
え?ドイツにもオートマ限定があるの????いろんなサイトでドイツではオートマ限定はないと書いてあった気がするのですが.うーーむ.どうやらオートマ限定解除は夢と終わりそうな気配がただよってきました.

まあ,これから真偽は明らかになるでしょう.とりあえず,本日,在ミュンヘン日本国総領事館に出向いて運転免許証抜粋証明書を作成してもらう申請をしました.出来上がりは来週くらいかな.
待ち遠しいです.

-------------------------------------------
【補足】ドイツで日本の免許証で運転するには?
ドイツでは日本の国際免許証は本来通用しないルールのはずです(でも,私はこれまでレンタカーを何度か利用しましたが,国際免許証だけで通用しました.運転免許証抜粋証明書はいりませんでした(というか持っていなかった)).ドイツが協定に入っていないからです.その代わり,日本の免許証と領事館などで作成してくれる運転免許証抜粋証明書なるものを携帯していれば,入国後6ヶ月間はそれで運転できるとのこと.それ以降も運転する場合は免許の切り替えが必要になるとのこと.

なお,これまでは入国後3年までに切り替えを行わなければならないというルールがあったようですが,2008年10月にドイツの法律改正があり,3年以内というしばりはなくなったとのこと.ただし,州によって対応が異なる可能性があるので,各州の担当部署に問い合わせるとよいでしょう.
参考リンク:在ミュンヘン日本国総領事館の運転免許切り替えのページ

日本の政局に不満

ドイツでの生活の話題からずれますが,日本の政治が気になったので少し記事にしておきます.


日本では,近々野党から内閣不信任案が提出されるようですね.
東日本大震災の復興はまだ始まったばかりで,しかも原発がいまだに安定していない状況で,よく野党は内閣不信任案を出す気になったなというのが正直な感想です.

情報が後手後手になっていたり,一部対応がちぐはぐであったりする菅政権ではありますが,それなり以上に働いているように私には思えます.まあ,菅首相も,もう少し,自らの復興イメージを語り,人々に希望を抱かせねばなりません.とはいえ,現在の各党の党首や,民主党の小沢議員や鳩山議員が首相をやっているよりは良いとさえ思っています.ましてや小沢議員が首相をやっていたら,今以上にクローズドな情報公開,政策決定がなされ,あげくは復興をダシにしたゼネコンや電力会社との談合がひそかに行われるのではないかと危惧してしまいます.

問題は,仮に内閣不信任案が可決されて,内閣総辞職もしくは衆議院の解散を行った場合,下手すれば震災以上のより大きな混乱に陥るのではないかということです.震災と原発で大変なこの時期に政治的空白を作ることが,いまの国会議員が国のためになすべきことでしょうか.

ましてや民主党内の小沢議員や小沢派議員の内閣不信任案を支持するような発言には憤りすら覚えます.自分たちが選んだリーダーを,この非常時に引き摺り下ろして,政治的空白を作ることは責任与党としてあってはならないことです. 菅さんと小沢さんは先の民主党代表戦で争い,菅さんが代表となった.これを潔く認めるべきです.今は,こんなままごとのような政治争いをしているときではないと思います.私には,小沢議員をはじめとした小沢派議員がいったい何の目的で,内閣不信任案に賛成するのか,甚だ理解できません.たとえいがみ合っていたとしても,このような非常時には団結するのが,真に国を思う国会議員でしょう.それができない国会議員は,内閣不信任案を提出する前に国会議員を辞すべきと思います.

すべての国会議員は,一刻も早く東日本の復興を進め,また,福島第一原発の安定化に向けた努力を行うべきでしょう.それは決して内閣不信任案への賛成ではないはずです.

-------------------------
というようなことを,ここ数日もんもんと考えていました.そして,ふと,ドイツに来てからまだ在留届を出していないことに気づき,昨日の夜,ネットで在留届を提出.あわせて,今日,在ミュンヘン日本国総領事館に出向き,在外選挙人名簿への登録をあわせて行いました(署名し忘れていて,私の分はその場で署名したのですが,妻の分は後日登録となってしまいましたが・・・・).来るべき総選挙に備えて・・・・.

靴の紐

日の夕食は、豚の角煮でした。スーパーのお肉屋さんで「これは使えるかも!」とオットが買った豚肉の塊が、醤油のいい香りが漂う角煮になり 食卓にあがりました。
ドイツでは(特によく行くスーパーでは)、薄切り肉はあまり見かけず 塊肉か小さいブロック肉、超厚めのスライス牛肉が売られています。塊肉は、私を ちょっと豚肉炒めをしてみよう、という気に全然させず 料理の種類も限られています(言い訳・・)
豚の角煮、たまご入り。

やっぱり醤油はいいなぁ。醤油がなければ角煮は作れないだろうなぁ。
お米と醤油の国に生まれて良かったーと思う食事でした。


今日は早めに家を出て公園に。引き続きダイチは自転車に乗りたくて仕方がなく、まだ私が顔を洗っていない段階から、靴を履いて自転車にまたがり 『は・や・くー!』 と圧力をかけていた。
今日は暑くなりそうだから ひも靴はやめたかったのだけど、最近ダイチは靴を自分で選んで履くようになり、しかもだいたいがこのひも靴。暑そう・・・。
顔を洗っている とやけに静かだな~とダイチの方を見てみると、ひもを結ぶのに真剣。まだ蝶々結びはできないけど、固結びを何個も作っていた。
今回は『できない~』 という泣きはなく、固結びを作っては喜んで何個も何個も作っていた。
関係ないけど私はその昔、特技の欄に「紐ほどき・特にほどけない紐をほどくこと」 と書いていた。そのくらい好きだったし解けたときの開放感が良かった。しかも器用だった、昔は。ダイチはどうだろうか、楽しいかな。
最近本当に器用になってきた。成長しているなぁと感じることだった。
真剣に結ぶ。いいぞいいぞー
ね-!そんな写真より はやく準備したら~

公園まで自転車で行く。一応ベビーカーも持って行ったけど、荷物置きになっていた。
公道ではまだ一人では危なっかしいけど 近所は交通量も少ないし 何よりダイチ自身が道路を渡るときに止まるようになったので見守りながら行った。道路を渡るときに止まる、これは大きな変化だった。今まで道路をあまり認識していなかったダイチだけど、段差があったり車が来たりして ここ数日の経験で何となく止まった方がいいと思っているんだろうか、私もうるさく「止まって!」と言っていた甲斐があった。
こんな船のキャリーが普通に路駐してある。ダイチ はやいぞ~

公園でいつもの砂遊びをしてる間は忘れてたのか、急に自転車が目に入ったら乗りはじめ 『もう かえろ~か』 とらしくないことを言った。いつもは力尽きるまで公園にいたがるのに、これも自転車効果でしょう。
日なたは本当に暑いです。

途中でアイス屋さんの前を通りがかったら、ダイチの気持ちに火が付いたのか、『ちょっと、みるだけみてみよっか~』 と言ってきた。それだけでは済まないはずだと思いながら、見るだけ見て、帰り道、、、
『アイス、食べないよ~(逆でしょ)。・・・ママ~、だいちゃんにアイス食べよっかって聞いてみて』 と何度も催促するのでその通り聞いてみたら『食べない』から『食べちゃおう』にだんだん変化していって 最後には食べられないので泣いて自転車がこげなくなってしまった。
やっぱり食べたかったんだ。戻ろうかとも思ったけど、泣けばどうにかなると思わせるのは後々かわいそうなので 家に帰ることにした。昼寝したら食べに来ようねーと付け加えた。
暑いときはこれだよね~
もう眠い~と言いながら、ダイチは昼食を食べた。こんな急ぎの時はやっぱり麺。最近は急いでいなくても昼は麺類です。
昼寝から覚めるとダイチは『アイス食べに行こっか~』 と第一声。そのつもりだったのですぐに出かけた。
今日は久しぶりの晴天だったので、そのカフェも混んでいた。
今日はACEというアイスにした。ダイチはいつも色で選択する。私はアイスは食べない。ダイチを見て こぼれないようにアイスをすくって食べさせる。で時々こぼれそうなものを食べる。
今日は犬が足元にやってきて、ダイチが『食べられちゃう~』  と本気で怖がっていたので時々抱っこして食べさせた。なでなでしている子もいたけど ダイチは最近犬を怖がっている、私のせいだろうか。中には噛んでしまう犬もいると思うから 触ろうとするダイチを最近 制止していた。悩むところです。

2011-05-30

5月の掲示板

5月になりました.ミュンヘンはときおり肌寒い朝もありますが,新緑がまぶしい季節になりました.

先月はベルヒテスガーデンとアイヒシュタット周辺への旅行や友人家族が日本からやってきたりと,楽しい忙しさがありました.忙しさにかまけてブログ更新を怠りがちのため,過去にさかのぼった記事がいくつも出てきます.

ということで,今月UPした記事をまとめておきます.

【5月に書いた記事】
日本に一時帰国(UP:5月27日)
窓拭きをする(2011.5.26)
食用ほおずき (2011.5.25)
5月24日 (2011.5.24)
5月23日 オットが帰ってくる (2011.5.23)
プールへ行く その2(2011.5.22)
遠い公園へ (2011.5.21)
友達の家、幸せの家にいく (2011.5.20)
5月19日 公園での幼稚園児(先生?)について思う (2011.5.19)
プールへ行く (2011.5.18)
公園でできた友達 (2011.5.17)
コンタクトレンズを買う (2011.5.17)
粘土で遊ぶのもいい (2011.5.16)
オットが日本へ。ANAに軍配!
カタツムリのなぞ
幸せの家、見つけた (UP:5月11日)
久しぶりにオットが仕事へ。 (UP:5月11日)
ベルヒテスガーデン 3日目 (UP:5月10日)
ベルヒテスガーデン 2日目 日曜日 (UP:5月10日)
4月17日 ベルヒテスガーデン 岩塩鉱見学ツアー (UP: 5月8日)
5月7日 ミュンヘンの市民プール  (UP:5月8日) 

2011-05-29

今日もプール

一昨日に引き続き、今日もプールに行きました。
5月からこんなにプール通いが続くとは思いませんでしたが・・・気軽な遊び場感覚です。
今日も朝からひんやりしていて、長袖トレーナーという出で立ち。出がけの気温は13℃でした。
一昨日から寒くなってしまったミュンヘン、天気予報を見ていないせいか突然の気温変化に困ります。
ミュンヘンに来た頃 室内温と外気温の違いが大きすぎて困るので、外気温も同時に表示される温度計を購入しました。外に置いた子機のようなものから電波で温度計に飛ばすもの、このドイツでは意外と便利です。
時計・アラーム付きで25ユーロくらいだったかなぁ。
きょうもじじんしゃで、いくよ~
スーイスイ、朝練もしたしね~
あぶないっ、気を抜くと追突します
今日はプール行きのバスが運休だったので(日曜日のため)、電車で出かけました。

もちろん朝から自転車に乗っていたダイチは 自転車に乗っていくと意気揚々で。

ダイチは朝起きると『じじんしゃ、どこにある~(ルンルン♪)』 とまず自転車を探し 家の中で乗り回し、パン屋さんに行くオットについて朝パンを買いに出かけました、寝起きで。自転車パワー、すごいなぁ。
寒かったせいか人も少なく、ゆっくり過ごす。日曜日はお店が閉まっていて買い物はできないし、家でのんびり過ごすか 散歩をするか こういうレジャーに出かけるか、最近はそんな休日の過ごし方に落ち着いてきています。たまーに旅行をするくらい。
プールには本格的に泳ぐ所以外には ジェット水流のような水が噴射するところがいくつもあります。
いつもはほとんど誰かが使っているのだけど、今日は空いていたので背中に当ててみると、流されそうな勢い。必死で壁にしがみついて打たれていると、次第にしびれて背中がかゆくなってきました。あーかゆい、どうしてだろう、、、血流がよくなったのか背中はじんじん熱くなっていました。やり過ぎたのかなぁ、でも上手に使えばこのひどい冷え性も少しは改善されるかも。
帰り道。狭い道もいけちゃうもんね~

帰り道にブレッツェルをかじりながら駅まで歩き、駅に着いたらアイス屋さん(カフェ)に直行。
昨日からダイチは『アイスたべたいなぁ』 と言っていたし、何だか最近はプールの後はアイスという流れになってきているので それほど暑くなくてもアイスを食べます。
ねぇちょっと待って、何だかこれ・・・
いつものと違くない?
顔があるし!いつのもは、どこ行ったんだー
今日はちょっと違うアイスを、とお皿に盛られたパフェ風のアイスを頼んだのだけど、細工がしてあろうがダイチは いつもの手で持って食べるアイスが良かったようで、逆さまになっていたコーン(ワッフル?)を必死に持って食べていました。
手で持って ペロンペロンするのがダイチの憧れのようで それをしないとアイスじゃないとのこと・・・なかなか難しい。。


いつも休日前にはダイチに「明日どこ行きたい?何したい?」 と聞きます。
この週末ダイチの返答は 『あの~キンダーガルテンのね、えーと上の方にピカッて光って、テンゲルマンのね、教会の近くの~、、パケなんだ!』 とそればかりを繰り返していました。
うう~ん、よくわからない。どこで何をしたいのか。同じ事を言ってるからダイチは分かってるんだろうけど、全然分からない。そしていつも登場するパケとは何だろう、、、幼稚園に行ってからこれを連発するようになって、結局今でも分からないけど 重要単語のようなこの「パケ」にいつも頭を悩ませています。

書くほどのことでもないと思ったけど、ダイチの記録のため。。
スタスタ・・トンネルもくぐります

2011-05-28

ラオフラート(ペダルなしの自転車)を買う

最近ずっと気になっていたものがあって、今日はそれを見におもちゃ屋さんに行くことに。
やっほ~、うれしいなぁ~
ペダルなしの自転車。Laufrad! ラオフラト?ラオフラートかな?

サドルにまたがりハンドルを握るところは自転車と同じですが、ペダルがないので足で地面を蹴って進みます。
ミュンヘンに来た頃、よく見かけたし自転車屋さんでも手に取ってみたけれども、ペダルがなくて足で蹴って何だろうこれは?ときっとうちには用がないものだと思っていました。
だってペダルでこいでチェーンの連動で車輪が動いて楽しいな~となるのが自転車だけど(思い込み?)足で地面を蹴るって、、、楽しさがいまいち感じられなくて。
でも最近体力がついてきたダイチは、いろいろなものに興味も出て、親はもっと何か楽しませたいと感じていました。
自転車は12インチが見たところ最小だけどそれもまだ足がつかなくて来年かなぁと思って(オットが)、ならばこのへんてこ自転車にしよう!と思っていました。
というか、先週このおもちゃ屋さんを通りがかったときに、ピンッとひらめいたのですが・・・。
うまく すすめない~
そのラオフラート、店先にキックボートや三輪車と一緒に鎖でつながれていましたが、外して試乗すると ダイチは行ったり来たりして『だいちゃんのじじんしゃ、じじんしゃだよ~』 と満面の笑みでした。
最初こそ 「もう自転車だろう」 という考えのオットは難色を示していたけど、自分のもののように肌身離さず乗ってるダイチを見て考えが軟化したのか、よし買おう!となりました。
お店の中まで乗っていってレジのお姉さんに見せるほど、ダイチは気に入りました。

買ったのは PUKY プッキー社のもの。
家に帰ってから調べてみたら、日本語版のホームページもありました。何も知らないで、衝動買いに近いかも・・・。日本語では「ラーニングバイク」と表記されていました。
今日買ったものは59.99ユーロでした。 
まだおしりが浮いている
お店を出て早速初乗り。初めは サドルに座らず立ちながら足で進む、歩いているのとほとんど同じ状態でしたが、ほら いすに座ってー!と何度も言っていたら ズンズンッと歩いていたのがスースーと蹴って進むようになりました。

途中パン屋さんとスーパーに寄ったけどずーっとダイチは乗りっぱなし。パン屋のおばあさんに『じじんしゃなの~』 と言い、スーパーではこれに乗って買い物したいと親を困らせ、水たまりにもちょっと挨拶して家に帰るまでほとんど乗っていました。
そして家の中でも・・・。
エレベーターに乗れず 私が遅れて家に入ると 『これね、だいちゃんのじじんしゃなんだ~』 と家の中を走り回るダイチが。一応、土足対応じゃないんですけど、、、乗ってるうちに汚れは取れたのか何となくきれいなタイヤにだまされ、喜ぶダイチを見ていたらまあいいか、となりました。
そこ、ベッドですけど・・・
家の中で乗っているとますますコツを覚えたのか、足で蹴るのが上手になった感じ。ズンズンッだったのがスースーになり最後にスィースィーと軽くなりました。
家の中でもスーイスイ、だもんね~
こうやって立てかけておきます

でもこれ、 スタンドがないので、寝かせるかどこかに立てかけるかしかありません。
それが気に入らないダイチは 『ちがうー、バシッ』 と自転車を叩いていました。
ホームページによると、スタンド付きもあるそうですが、今日のお店にはこれしかなくてやっぱりリサーチ不足だったなぁと反省。今度自転車置き場を作らないと。

家に帰る途中で、難局も乗り越えました。
5歳くらいの女の子が普通の自転車に乗ってダイチを追い越していきました。
それをじーっと見ていたダイチは、『これ、ないよ-!ないー!あってほしいー!』 とペダルがないことに気づいてしまって、自分にあるはずのペダルを探していました(本当はないけど)。
自分でも何か違うと思っていたのでしょうが、実際にペダルをこぐ子どもを見たら違いに気づきました。
買ったばかりだけど、「へ、返品する・・?」 とオットに聞いたら「すぐに慣れるよ」との言葉通りダイチはまた自分の自転車に乗り始めました。あ~よかった。
よく転んで覚えます
食事中も自転車のことが気になり 『 ちょっと じじんしゃがね・・』 とすぐに自転車を動かしに行く、そして乗ってみる。そんなに自転車が気に入ったんだ!と 笑うダイチを見て私も嬉しくなりました。

荷物にはなるけど、これを持って遊びに出かけよう。ダイチの楽しみが一つ増えた一日でした。

 【日本でこの自転車を買うには?】
楽天市場でこの自転車?を見つけました。日本だとやはりスタンドなしは売れないのか、スタンドがついたタイプしか見当たりませんでした。価格は約2万3千円。ちょっとお高いですが、 これから日本でも流行るとみました☆
楽天市場のサイトはこちら
ブレーキ付きのものもありました。 こちらです。

2011-05-27

日本に一時帰国

先週,日本に一時帰国した.日本で開催される学会での発表のためだ.
我が家からミュンヘン空港までは約1時間と少し.Sバーンを乗り継いでいく.

ミュンヘンはビール王国だ.どこでもビールを醸造している.ミュンヘン中央駅(Hauptbahnhof)でも醸造しているとのこと(まだ試していない).

ミュンヘン空港.開放感たっぷり.
好きな空港だ.
空港も例外ではない.ミュンヘン空港にはAir Bräu(エアーブロイ)という地ビールがある.
ミュンヘン空港の地ビールair bräu
前回(3月)に空港に来た際は時間がなくて楽しめなかったが,今回は少し時間があったので頼んでみた.頼んだのはHells.

airbräuのHells
 うーーん.やっぱりミュンヘンのビールはうまい!!この空港ビールもなかなか.行きの飛行機ではさらに3本もビールを飲んでしまった.

日本には1週間ほど滞在.その間,着いた日と帰独前日は日本にあるアパートで過ごしたが,電気やガスが通っていない上に,学会発表の準備が終わっていなかったので5日ほど大学で寝泊まり.さすがにきつい.発表用のスライドショーも学会前日にようやく完成.久々に発表準備が間に合わないかと思いました.

発表が終わったらそそくさと学会会場をあとにして買い物に.ドイツで待っているツマとダイチにお土産を買って帰らねば.ふりかけや焼きそばに飢えているだろうかななー.


元気そうなダイチ
ドイツに帰ると駅までツマとダイチが迎えに来てくれていた.こういうの,うれしいものだなー.
ダイチがうれしそうにしてくれるのが一番うれしいな.次の日本帰国は7月末になるが,そのときは2週間ほどの帰国になる.今回よりちょっと長いし,インターネットもつながらない環境に行くので,ダイチを寂しくさせるかも.

2011-05-26

窓拭きをする

少し前から、や だいぶ前から くしゃみ・鼻水・目ショボショボの3大症状が出ていた。
ドイツに来るときに、きっとドイツでは花粉症はないはず、花粉症は日本特有のものと勝手に思い込んでいたので、春もウキウキ迎えられると思っていた。
だけど、春になって花が咲くか咲かないかというときに、鼻がムズムズしていた。
くしゃみも連発、ティッシュが必要で、もしかして、、、と気も滅入った。
風のある日は花粉らしきものが舞っているのが見え、車には黄砂のように花粉がびっしり積もっていた。
やっぱりドイツにも、むしろ緑が多いドイツにも花粉はあって アレルギーがある人は発症する。植物が一つの種類に偏っていないので、花粉症の人は少ないのかもしれないけど。
でも私は反応してしまった。今5月、まだまだ飛んでいるらしくいつも鼻がムズムズしている。
いつまで続くんだろう・・・。

今日もオットが仕事に出かけるときにダイチは 『いかないで!』 と懇願していた。
そのあともずっと『パパがいいーパパがいいー』と言っててダイチの心は不安定だった。いない人を呼ぶんだろうなぁ。
今日はこれで木に水やりに来ていた
貸してもらった滑車
公園に行ったら、いつもの幼稚園軍団?がいた。今日も30人くらい。
ダイチも一緒に遊びたいんだろうけど、友達が寄ってきてくれると固まってしまう。いつも遊んでいるのを見てるだけ。
今日はどう見ても2歳くらい皆より上なんじゃないかと思うくらいの男の子がダイチに滑車を貸してくれた。でもダイチは使い方が分からなくて、逆さまにすると すぐにその子が飛んできて『ナイン!』
と言って説明してくれる。その子は誰かと誰かがもめているとすぐに先生に言いに行き(告げ口?)まわりをパトロールし、一目散に駆けていく。子どもの社会だな~と思って見ていた。
逆さまにしてみよっか~
おい、違うだろ!とすぐに駆けつける男の子

窓に花粉がびっしり付いて、それが雨に当たり 変な模様になっていた。ずっと気になっていたのだけどそのまま放置していた。
でもいつも気になるので、やっと窓拭きをしたら見違えるようにきれいになった。
どうして今までほったらかしにしてたんだろう。やっぱりきれいって気持ちがいい。
向こうの景色もよく見えるし、明るくなった。

窓は、窓用洗剤をつけたスポンジで汚れを取ったあと、水拭きをして、最後に魔法の布で仕上げる。魔法の布はホームセンターで気になって買ったけどずっと使っていなかったもので、Mikrofaserマイクロ繊維?というきめが細かい布。サッと一拭きで水も飛ぶし 水分が乾燥した跡もきれいになくなる。物臭な自分にはピッタリ。

2011-05-25

食用ほおずき

ミュンヘンは日中は日差しが強いですが、日陰にいるとひんやり涼しくて過ごしやすい毎日です。雲行きが怪しくなって雨は突然降りますが 雨が止むと乾燥しているせいかすぐに乾く、本当に過ごしやすい季節です。

ダイチはオットが帰ってきてからますます好きになったのか、オットが仕事に行く準備を始めると『さみしい~いかないでぇ~』 と涙が出るようなことを言います。引きはがすのに大変でした。
今日は『プールにいきたい』 とダイチが言うので準備をして出かけたら、バスが行ったところでした。1次は10分後だったので待っても良かったのだけど違うバスに乗って違うプールに行くことに。
バス停一つ分歩こうかなと思って次のバス停を目指すけど 全然ない。ついに歩道がなくなって車道だけになってしまいました。
ベビーカーでこれは危なすぎると道を逸れて考えたけど、引き返すのもシャクだし もうかれこれ20分は歩いていたから目的も達成していないのに40分は歩けない、と曲がった道をそのまま歩くことに、、、そうしたら偶然プール行きのバスが見えて 標識を頼りに無事プールに着きました。
あきらめたらダメだな-と思いました。・・・ただの負けず嫌いかも。

プールはこの前の日曜日とはうって変わって スイスイ泳げるくらいすいていて 温かいジャグジーなんかも入ってしまいました。ダイチも波立つお風呂に躊躇していたけど 入ってみると気持ちよい。
日焼けもそんなに気にならなくなってきて屋外プールでも泳いだし、太陽の下でごはんを食べたし、ドイツ人がこれでもかというほど日光浴してるのを見ていると 日焼けも大したことないかーと思ってくるから不思議です。
でも去年 白斑が出来た私は、皮膚科医から日焼けしちゃダメよ-と言われたので日焼け止めは欠かせません。少しずつ治ってきている様子だけど、本当に治らないんだろうか。治らないと言われたけど。。
コーヒーカップのようにぐるぐる回って、酔う・・・

帰りこそバスに乗るゾと決めたのだけど、その時間次のバスはあと1時間後。最近、本当にタイミングが悪い。何かにとりつかれてるんじゃないだろうか・・と思ってしまった。
近くに公園を見つけたので、時間をつぶした。
異様に幅が広い滑り台
ロッククライミング?も付いている遊具

昼寝のあとはダイチは機嫌が悪い。私は隣の部屋にいるのだけど、起きたときに姿が見えないとダイチはぐずる。
今日も『ママァ、どこ~』 と声がしたので行ってみるとベッドでグズグズしてた。
『なきたい~!』 と訴えるので泣いてもいいよと言うと 『・・・なけない~!全然なけない!どうやって泣くの~』 と泣けなくて泣きたくなる悪循環に陥っていた。
目を刺激して涙を出そうとしていたけど、寝起きの泣きたい気持ち、何となくわかる。グズグズしたいんだよね~。でもそれを正直に言う所がおもしろい、かわいいなぁと思う。

そうそう、ほおずき。
ドイツに来て、スーパーでほおずきを買っていく人を見た時、お供えするんだろう、と疑いもなく思っていた。
それが、今月上旬に泊まったホテルの朝食に普通に出ていたので あっ、ほおずきは食べるものなんだ!とわかった。それからスーパーに行くと、それまでは全然目に入らなかったのにほおずきがよく売られていることに気づいた。りんごと洋ナシとレモンなんかの間に置いてあって、1パック50個くらい入っている。
こういうカゴに入っていて
横から見るとこのくらいの大きさ
ほおずきは食べたことがなかったので、ホテルで試しに食べてみると え?おいしいじゃない。というのが率直な感想だった。
それから自分でも買うようになった。
甘くて 少し酸味があって、そして異常に多い種。歯で容易に潰れるけどプチプチと無数に種がある。ダイチでも食べられる柔らかさで、プチトマトのように飛び出すこともない。
例えて言うなら何となくトマト、それも甘い桃太郎トマト?に味と香りが似ている。大きさは大粒のブルーペリーくらい、大きさはほおずきを知っていたらわかるか・・。まわりの花の色は日本で見たことのあるものは橙色をしているけど、こちらの食用ほおずきは薄緑・黄土色を足したような、枯れ葉のような色をしている。中にある実は(これが食べられる) 黄色・橙を足したような色。
私は好きな味だった。オットはそうでもなく、ダイチも勧めないと食べないので、この味は好みが分かれると思うけど。

これが気になって調べてみると、日本では通販で10個程度500~1,300円くらいで売られている。私が買ったのがだいたい50個入りで 0.99ユーロなので、ざっと20~50倍近い差だった。
おいしいけど、それは食べられない。安くておいしいから食べられるのであって これはここでしか食べられないものだなと感じた。
ドイツで売られているほおずきは、コロンビア産だったけど。
ケーキのデコレーションなんかにも使われていたので、ドイツでほおずきは普通の果物として浸透しているんだろう。
試しに食べてみて良かった。何でもやってみないと、わからないものだ と実感した。
この前買ったケーキにのっていたほおずき